運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-04-16 第142回国会 参議院 国民福祉委員会 第8号

用量ビル解禁ということについてお願いしたいところでございます。  これは女性の自立の立場から、リプロダクティブヘルス・ライツという文言は我が国法律の中にも附帯決議、特に母体保護という法律優生保護法から改正されましたが、その母体保護法案の中に附帯決議として明記されております。その前の優生保護法改正のときにも附帯決議として明記されております。  

南野知惠子

1995-06-06 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第14号

横光委員 多くの女性が求めております安全・有効性が認められております低用量ビルの申請をされているわけですが、今その中で審議が行われているわけでございますが、一九八七年に厚生省が作成した「経口避妊薬臨床評価法に関するガイドライン」、これにのっとって今問題にしている低用量ビル臨床試験が開始されたというのは、これは事実ですか。

横光克彦

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

そして、そのためには、低用量ビルというものが外国では非常に使用されている。我が国においても、一九八六年に、世界避妊法の主流となっている安全性の高い低用量ビル必要性について検討するために厚生省による研究班が組織され、母子保健上好ましいとの見解を得て、低用量ビル臨床試験が行われたのです。

横光克彦

1987-02-04 第108回国会 参議院 本会議 第5号

経口避妊薬であるビルにつきましては、ホルモン含量を極力制限した低用量ビルが普及しております。  政府としては、今後、今研究班が組織されておりますが、この結論を尊重して慎重に対処していきたいと思っております。  外国人登録法改正問題でございますが、指紋押捺制度を存置するも、特に必要ある場合を除いて重ねて押捺は求めないというふうに改革した次第です。  

中曽根康弘

  • 1